

足立議長杯(1年生大会)
本日は第26回・足立議長杯、中野シニアさんとの公式戦です。
秋晴れの扇グラウンドで行われました。 バッテリー:名和ー岡野 規程により7回はタイブレーク方式
1回の裏、2死から③番島岡が中堅手前安打で出塁すると、盗塁で3塁まで進み、④番名和が3塁強襲内野安打で幸先よく先制点を挙げる しかし、2回表、相手④番打者に3塁打を浴びると、スクイズで同点に追いつかれ試合は振り出しに。 互いに一歩も譲らす2点ずつ加点して3対3で最終回へ。 大会規定により無死満塁から始まるタイブレーク方式で始まった相手の攻撃、不運な形で2点を奪われてしまうも、7回裏の攻撃、①番小林(大)の内野安打でまず1点をもぎ取り、最後は③番島岡が値千金の右中間へ2点2塁適時打を放ちサヨナラで試合を決めた。 先発の名和は要所を締める投球で7回を完投、勝利投手となった。 本日のエキサイティングプレーヤー 島岡 諒くん 4打数2安打2打点 最終回1死満塁、1打サヨナラの場面、真ん中高めの直球を右中間へ跳ね返し、走者2人を本塁へ送り込んだ。 1つ前の打席で好機を活かせず凡退した悔しさを晴ら


オープン戦
本日は「川口シニア」さんをお招きしてのオープン戦です。 冷たい北風の吹く扇グラウンドで行われました。 【1試合目】 バッテリー:吉岡ー宇藤 【2試合目】 バッテリー:名和・石田-岡野 本日のエキサイティングプレーヤー 本間 宇輝くん 2試合目、4打数2安打3打点 同点で迎えた最終回の攻撃、1死1・2塁の好機で打席に入ると、中堅手前に見事サヨナラ安打を放ち、チームを勝利に導いた。 2回裏にも2死1・3塁の場面で右中間へ2塁2点適時打を放ち、4番打者として勝負強い打撃を披露した。 ダブル装着メガネは伊達じゃない^^; 川口シニアさん、レベルの高い野球を見させていただき、良い刺激になりました。 本日は練習試合ありがとうございました。 佐藤審判員、南雲審判員、太田審判員、お忙しい中、ジャッジメントしていただき心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。


オープン戦
本日は「常総シニア」さんとのオープン戦です。 坂東市・旧岩井西高校グラウンドで行われました。 【1試合目】2年生中心 バッテリー:吉岡ー名和 【2試合目】1年生 バッテリー:名和・山岸・大日方ー岡野 【3試合目】2年生中心 バッテリー:宇藤・石田ー名和・岡野 本日のエキサイティングプレーヤー 吉岡 瑠偉くん 1試合目、先発投手として7回を1失点と好投、一人で投げきった。 3試合目、4回裏、満塁の好機、右中間へ3点3塁適時打を放った。 打つも投げるも、けっして派手なプレースタイルではないが、堅実なプレーでチームを勝利に導く「縁の下の力持ち」である。 今日の熱盛プレー! 島岡 諒くん 2試合目、4回裏、無死満塁の好機、右翼手超えの3点3塁適時打を放った打撃フォームに熱盛っ! 常総シニアさん、本日はお招きいただき、練習試合ありがとうございました。


オープン戦
本日は「ふじみ野シニア」さんをお招きしてのオープン戦です。 穏やかな日差しが降り注ぐ扇グラウンドで行われました。 バッテリー:吉岡・大場・吉岡ー名和 本日のエキサイティングプレーヤー 河辺 孝太郎くん 数ヶ月の間、怪我で戦列を離れていた彼だが、復帰初戦で右中間へ2塁適時打を放ち、勝利に貢献した。 右翼手として守りについた守備面でも、確実に飛球を捕球し、本塁へ鋭い球を投げ込んでいた。 怪我をした直後、とても落ち込んでいた彼だったが、持ち前の精神力の強さで苦しい時期を乗り越え、見事復帰を果たし、一回り成長した姿を見せた。 勝負強い打撃、安定感のある守備、頼もしい選手の復帰で、チームの攻撃力・守備力、ともに向上した。 今日の忍者プレー! 早川 楓馬くん 忍者とは苦行の中で勝利を収める者のことである 不調の時こそ忍びの心、ニンニン ふじみ野シニアさん、本日は遠路はるばるお越しいただき、練習試合ありがとうございました。