

謹賀新年
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様におかれましては、お健やかに新年をお迎えのことと存じます。 今年一年のご多幸とご健康を心よりお祈りします。 人に迷惑かけないのが一番であるが
人に迷惑をかけないで生きることなんてできない
人に迷惑をかけて生きているのであれば
人に迷惑をかけられた時、許してあげることにする
それは、チームスポーツである野球でも一緒 一流は道具を大切にする 道具を粗末に扱う人は一流にはなれない それは、人に対しても同じこと 自分で自分を大切にするのではなく
周りを大切にすることが、自分自身を大切にすると言うこと 2019 ADACHI-CHUO SENIOR REBOOT!


フォトムービー(卒団式)
2018年度「卒団式」のフォトムービーをアップしました。 フォトムービーのページからご覧いただけます。 フォトムービーのページに入るにはパスワードが必要になります。 パスワードはEメールに記載してあります。


平成最後の卒団式
本日は小台グラウンドで平成30年度「卒団式」が行われました。 今年度の卒団生は15人、楽しいことも、つらいことも、いろいろあった3年間だと思いますが、仲間と力を合わせて、最後までやり遂げたことに、心から激励の言葉を贈ります。 「やっていて楽しい」 「ずっとやっていられる」 と思える事に出会えたら、それは君の才能です。
努力できることも才能ですが、夢中になれることは、それ以上の才能です。
夢中になってる人は、努力を努力とすら感じません。
夢中は努力に優ります。
この先、夢中になれる何かに出会えたら、それを大切にしてください。 日々の生活で大切なことは、昨日の自分に、成長した今日の自分が、胸をはれるかどうかです。 卒団おめでとう! 今日の「熱盛」プレー! 富永監督 監督から卒団生に向けて、愛情のこもった最後のノック。 最後の一球は、3年間の思いを乗せて、どこまでも高く、まっすぐに上がった捕飛であった。 その最後の一球(気持ち)を、卒団生全員で受け取った瞬間に熱盛っ!


硬式野球体験会
本日は小台グラウンドで体験会が行われました。
たくさんの選手に参加していただき、賑やかで楽しい体験会となりました。 ウォーミングアップから始まり、キャッチボール、トスバッティング、ボール回し、シートノック、マシン打撃、フリー打撃など行いました。 打って守って走って、体験選手のレベルの高さに驚きました。 次回の体験会は12月22日(土)、扇グラウンドで9時開始になります。 たくさんのご参加、お待ちしております。 体験会にのみならず、通常練習への参加も歓迎しています。
ご希望の場合はお手数ですが事務局までご連絡お願いします。 日程等をお伝えいたします。 体験会に参加してくださった方々、朝早くから寒い中ありがとうございました。