

謹賀新年
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様におかれましては、お健やかに新年をお迎えのことと存じます。 今年一年のご多幸とご健康を心よりお祈りします。 もし失敗や挫折をしても、それは決して「恥ずかしい」ことじゃない。 「恥ずかしい」と言うことは、手伝ってくれた人や、助けてくれた人、育ててくれた人へ感謝できないこと、感謝の気持ちがないこと。 「与えられる側」から「与える側」へ、そろそろ切り替える年頃なんじゃないか…な? 2020 ADACHI-CHUO SENIOR 「迷ったら前へ、前進あるのみ」


硬式野球体験会
本日は小台グラウンドで体験会が行われました。
たくさんの選手に参加していただき、賑やかで楽しい体験会となりました。 ウォーミングアップから始まり、キャッチボール、トスバッティング、ボール回し、シートノック、マシン打撃など行いました。 打って守って走って、体験選手のレベルの高さに驚きました。 体験会に参加してくださった方々、朝早くから寒い中ありがとうございました。 通常練習への参加も歓迎しています。
ご希望の場合はお手数ですが事務局までご連絡お願いします。 日程等をお伝えいたします。


日刊スポーツ掲載
本日12月11日、日刊スポーツ紙に当クラブの記事が掲載されました。 是非お買い求めください。 (10面) ※画像タップで大きく見られます。


令和最初の卒団式
本日は雲ひとつない小春日和の小台グラウンドで令和元年度「卒団式」が行われました。 今年度の卒団生は11人、楽しいことも、つらいことも、いろいろあった3年間だと思いますが、仲間と力を合わせて、最後までやり遂げたことに、心から激励の言葉を贈ります。 今までに成功したこともあれば、失敗したこともあるでしょう。 良くも悪くも、それはすべて過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力次第で決まります。 どんなことでも、成功したいなら、まず行動に移すことが最大の近道。 「努力」より先に 「成功」が出るのは、辞書の中だけです。 今日やらないことは、明日もやらない。 今日逃げたら、明日はもっと大きな勇気が必要になる。 覚悟を持って一歩踏み出せば、なんてことなかった、もっと早く行動に移せば良かったと思えるはず。 できないのがカッコ悪いんじゃなく、できないと言ってやらないことがカッコ悪い。 卒団おめでとう! 前日の悪天候から一変、雲ひとつない穏やかな天候の中で卒団式ができたことに感謝! この笑顔と涙に、親子ともに充実した中学野球生活をだったことを感じた。 「足立中央


硬式野球体験会
本日は小台グラウンドで体験会が行われました。
たくさんの選手に参加していただき、賑やかで楽しい体験会となりました。 ウォーミングアップから始まり、キャッチボール、トスバッティング、ボール回し、シートノック、マシン打撃など行いました。 打って守って走って、体験選手のレベルの高さに驚きました。 体験会に参加してくださった方々、朝早くから寒い中ありがとうございました。 通常練習への参加も歓迎しています。
ご希望の場合はお手数ですが事務局までご連絡お願いします。 日程等をお伝えいたします。