

硬式野球体験会
本日は扇グラウンドで体験会が行われました。
たくさんの選手に参加していただき、賑やかで楽しい体験会となりました。 ウォーミングアップから始まり、キャッチボール、トスバッティング、ボール回し、シートノック、マシン打撃など行いました。 打って守って走って、体験選手のレベルの高さに驚きました。 体験会に参加してくださった方々、朝早くからありがとうございました。 通常練習への参加も歓迎しています。 ご希望の場合はお手数ですが事務局までご連絡お願いします。 日程等をお伝えいたします。


オープン戦
本日は「新宿シニア」さんとのオープン戦です。 扇グラウンドで2試合行われました。 第1試合(2年生中心) バッテリー:瀧口・山中・中尾ー矢野・安岡 3回裏、ノーアウトランナー1塁、中尾のライト線へのあたりで1塁ランナーが3塁まで進めずノーアウト1・2塁。2アウトになるも田中のセカンドの頭を超えるライト前で2塁走者がホームへ行けず3塁止まり。そのあと続かず結局この回0点。流れを持ってこれない後の4回表、フォアボール、フィルダースチョイス、ヒットで3失点。その裏、片倉、加藤のヒット、河田のセンターオーバーの2塁打で1点を取るもノーアウト2・3塁から得点が入らず1点どまり。このままゲームセット。 被安打3で3失点。逆に10本の安打を放つも1得点。走塁ミスや、ここでの1本が出ずに敗戦。 常日頃からの練習の中で自分の壁を超える気持ちを出していかなければ、この壁は乗り越えられない事を改めて痛感した試合となった。選手の奮起を期待したい。 第2試合(1年生) バッテリー:星野・村松・松﨑・加藤ー工藤・林 4回1点を先制されるも加藤の同点ライト前タイムリー、塁をた


練習始め
今季一番の寒気が流れ込み凍てつく空気に覆われる中、今年の練習がスタートしました。 グラウンドのお清めや小石拾い、このグラウンドで練習ができることを感謝するとともに安全を祈願した。 世の中つまらないと思うときの自分は、自分がつまらない人間 世の中バカばっかりと思うときの自分は、自分がバカ 世の中醜いと思うときの自分は、自分が醜い 自分に見えている世界は、実は自分自身の世界だと気がつくところから、今年は始めよう! 2021年、足立中央シニア、スタート!