

公式戦
本日は足立会長杯「東京日暮里シニア」さんとの公式戦です。 扇グラウンドで行われました。 瀧口・保田・大場・鶴見・山中ー青木・矢野 初回、栗原出塁、盗塁など足を活かして先制、2アウト後ランナー1塁で河田が最後までしっかりボールを見て完璧なスイングの右中間への大きな2塁打で追加点。2回追加点を挙げるがそのあと得点できず。最終回に1点を追加したが、ランナー満塁や2・3塁などのチャンスがあったがあと1本が出ずに残塁8。しっかりとボールを捉えることを今一度練習課題として練習しなければならない。投手陣は継投で投げたが被安打3、先発瀧口、抑えの山中はそれぞれ2回を投げ被安打0と役割を果たした。 本日のエキサイティング・プレーヤー① 河田 佑真くん 1回の1打席目、相手投手の伸びのあるいい球を下半身をしっかり使い、且つ最後までボールを見ながらスイングし右中間へ完璧な当たり。ティーバッティングで自ら意識して行っていることができた打席だった。 本日のエキサイティング・プレーヤー② 安岡 悠馬くん 6回、代打で出場。ストレートを捉えてセンターオーバーの2塁打。ここ数日


公式戦
本日はフレンドリーマッチ「足立シニア」さんとの公式戦です。 江戸川北シニアグラウンドで行われました。 バッテリー:大場・保田・鶴見・瀧口ー青木 初回、栗原出塁、山中がフォアボールを選びチャンスで河田がきれいなセンター前で先制点。2回は青木のフォアボールから大場の送りバントでチャンスを広げ栗原の強烈なライト前、田中のライトへの会心のスリーベースで追加点。4回、ランナー2・3塁のチャンスで山中がライト線へのツーベースで2点を追加。6回の裏エラーからで4失点。1点差に詰められたが7回表中尾の気迫のヘッドスライディングでの内野安打をきっかけに2盗、3塁への盗塁で悪送球を誘い追加点。東練馬戦で最終回守り切れなかった課題を意識した最終回。エラーで1人走者を出すがその後しっかり締めて0点で終え試合終了、勝利した。 本日のエキサイティング・プレーヤー 保田 汰一くん 3回から2番手で登板。3・4回の2回を2奪三振のパーフェクトに抑える。走り込みを中心にトレーニングを行い、ピッチングでは球もち、大きなフォームを意識して練習している成果が少しづつ出てきている。他の投