

オープン戦(2年生)
本日は「江東シニア」さんとのオープン戦です。 江東若洲グラウンドで行われました。 バッテリー:春日・萩原ー中島 2回表、連続安打で失点し4回もエラーからのタイムリーで0-2とビハインド。4回裏、藤田が出塁、北川の右中間への2塁打で1点を返し、フォアボールなどで満塁とし早川のスクイズで2点目。萩原のタイムリーで3点を取るものの、この回走塁ミスが重なり本来5~6点取るべき所が3点どまり。その後4・5・6回としっかりと振ってくる江東シニア打線を抑えれず追加点を許してしまい逆転負け。詰めの甘さが出てしまう試合となった。この反省点をしっかりと練習し次回につなげて欲しい 本日のエキサイティング・プレーヤー! 早川 颯真くん 4回の2ストライクからスクイズ成功、3打席目のセンター前ヒット、第1打席もフォアボールとしっかりと自分の役割を果たしている。7回、1アウト満塁のピンチで3塁線を抜けるようなライナーをダイビングキャッチしそのまま這いつくばりながらベースタッチしダブルプレー。見事な守備も見せた。日頃の努力の成果!アッパレ! 江東シニアさん、本日はお招きいただ


オープン戦(1年生)
本日は「志村ボーイズ」さんとのオープン戦です。 扇グラウンドで行われました。 ■1試合目 バッテリー:保田・幡豆ー若菜 ■2試合目 バッテリー:北野・達紙・村越ー師星・若菜 ■3試合目 バッテリー:高橋・中田・宮澤・木下ー宮下・師星 本日のエキサイティング・プレーヤー! 北野 晴斗くん 2試合目の先発投手として4回被安打6ながら無失点。しっかりと腕を振り、コーナーをつく丁寧なピッチング。打たせて取ることを心掛けいいリズムで投げて2試合目の試合を作った。熱盛! 庄司 陽亮くん 3試合目、ライトで先発出場。しっかりとフライキャッチやライトゴロを決めるなどの安定したプレー。また第1打席のレフト前ヒットと日々努力しているし今後の活躍を更に期待させてくれる活躍だった。アッパレ! 志村ボーイズさん、本日はお越しいただきオープン戦ありがとうございました。


オープン戦(2年生)
本日は「福生シニア」さんとのオープン戦です。 福生市営球場で行われました。 ■1試合目 バッテリー:春日・萩原ー中島 ■2試合目 バッテリー:萩原・荻村・藤田・村上ー藤田・中島 本日のエキサイティング・プレーヤー! 萩原 涼翔くん 1試合目、ライト前ヒット、センター前ヒット、2試合目もレフト前ヒットと少しずつ練習で工夫している結果が表れている。投げては2試合合計、4回2失点と打たせて取る持ち味が出ている試合となった。アッパレ! 福生シニアさん、本日はお招きいただきオープン戦ありがとうございました。


オープン戦(1年生)
本日は「東練馬シニア」さんとのオープン戦です。 東練馬シニアグラウンドで行われました。 ■1試合目 バッテリー:保田・幡豆ー若菜 3回表、1アウト後先発の保田がレフトへの2塁打、ライトへの2塁打を打たれ先制されてしまう。2アウト後パスボールでさらに1点が入り0-2。3回裏、1アウト後青木が出塁、木下のレフト前ヒットでチャンスを広げ2アウト2・3塁となり、中田のレフトへのタイムリーで同点に追いつく。5回裏、髙橋がエラーで出塁すると中田のレフトへの2点本塁打で勝ち越す。5回からリリーフした幡豆が3回を被安打1で抑え、なんとか守りきり勝利を収めた。 ■2試合目 バッテリー:北野・村越・宮澤ー宮下 ■3試合目 バッテリー:木下・髙橋ー若菜・保田 本日のエキサイティング・プレーヤー! 中田 心之介くん 1試合目、3回裏の第2打席、同点となる2点タイムリーヒットをレフトへ放ち、続く5回裏、ランナーを2塁に置き6球目を捉えたあたりはレフト への勝ち越し2点本塁打。この試合すべての打点を彼が叩きだし勝利へ貢献した。アッパレ! 東島 一心くん 1試合目、2打席目を


祝!甲子園出場 國學院栃木高等学校
2021年度卒団生、栗原猛君(現1年生)が在籍する國學院栃木高等学校が栃木県大会で優勝し、甲子園出場を決めました。ご健闘をお祈りしております。


引退試合
本日は「江東シニア」さんに取り計らいいただき、夢の島グラウンドで3年生の引退試合を行いました。 ■1試合目 バッテリー:今沢・松﨑・加藤ー林・工藤 ■2試合目 バッテリー:熊田・清塚・浅香・清塚・加藤ー工藤・林 江東シニアさんから引退試合という大変ありがたいお誘いをいただき、お言葉に甘え2試合行わせていただきました。富永監督、加藤コーチから最後のシートノックをうけた後、引退試合のセレモニーとして足立中央の仲間が見守る中、村松瑛太君の始球式が行われ渾身の1球を投げ込み幕が開けました。1試合目はサヨナラ勝ち、2試合目は乱打戦を制して思い出に残る試合となりました。江東シニアさんのバッティングは見事でアッパレでした。今までやってきたことすべてができた1日だったんじゃないかと思います。 プロ野球で見るような3塁線をダイビングキャッチで取ると1塁まで平行線の送球を見せたキャプテン今沢君。 粘り強く投げたピッチング、まさかのきれいなレフト前ヒットを打った松﨑君。 捕手としてワンバウンドも後ろにそらすことなく、きれいなレフト前ヒットを打った林君。 サヨナラの右中


公式戦
本日は東東京支部・夏季大会「足立シニア」さんとの公式戦です。 江戸川東シニアグラウンドで行われました。 バッテリー:今沢・松﨑ー林 2回表、先頭今沢がライト前ヒットで出塁。清塚がフォアボールを選びノーアウト1・2塁。しかしここで送りバント失敗。山本のセカンドゴロの間にランナーが2・3塁になるも星野がショートゴロで無得点。3回表、1アウト後浅香のレフト前、秋山の内野安打の間に浅香が3塁まで進み1アウト1・3塁のチャンス。しかし、加藤、今沢がランナーを返せずこの回もチャンスで無得点。3回裏今沢から松崎に投手交代。先頭をフォアボールで出塁させてしまい続くバッターにバントヒットでノーアウト1・2塁。続く打者のショートゴロ、ダブルプレー崩れの間にランナー1・3塁。続くバッターもショートゴロでダブルプレーかと思ったが、ファーストへの送球がそれてしまい1点を先制される。その後お互い硬直状態が続き、最終回を迎える。先頭の林がレフト前ヒットで出塁。続く山本が粘るもレフトフライ。代打工藤の時、パスボールで林が2塁へ進塁。一打同点の場面になったが工藤がサードゴロでツー


公式戦
本日は足立大会「足立シニア」さんとの公式戦です。 扇グラウンドで行われました。 バッテリー:清水・春日・保田ー中島・師星 本日のエキサイティング・プレーヤー!① 藤田 寛大くん(2年生) 早いカウントから積極的に打ちに行き、4打数3安打。センター前、セフト前、センター前とセンターを中心に逆らわずに結果を残せた1日となった。アッパレ! 本日のエキサイティング・プレーヤー!② 木下 雄晴くん(1年生) 1番バッターとして先発出場。5打数3安打と活躍。左中間の2塁打、セカンドへの強襲ヒット、センターオーバーの3塁打としっかりとしスイングができた1日となった。熱盛! 足立シニアさん、本日は公式戦、誠にありがとうございました。


公式戦
本日は東東京支部・夏季大会「東京日暮里シニア」さんとの公式戦です。 大田シニアグラウンドで行われました。 バッテリー:今沢・松﨑ー林 2回表、今沢のフォアボールから林、山本の連続ヒットで満塁にするも無得点の嫌な展開。ともに無得点で迎えた3回表、先頭の浅香がデッドボールで出塁すると加藤がアウトコースを捉え右中間へきれいな放物線を描いた先制2点本塁打を放つ。続く4回表、林のヒット、2死2塁となり熊田がレフトへのタイムリーで追加点。6回表、松崎の2塁打から始まり熊田も出塁、秋山のセンターオーバーの2塁打でこの回2点。7回にも加藤、今沢の連続2塁打などでだめ押しの2点を追加。投げては今沢、松崎が被安打4の完封リレーで勝利した。 本日のエキサイティング・プレーヤー!① 加藤 将稀くん 3回表の先制2点本塁打はしっかりとボールが来た方向へ逆らわずに打てた打球だった。嫌な流れの展開で主砲の一発で雰囲気をがらりと変えた。さすがという当たりだった。アッパレ! 本日のエキサイティング・プレーヤー!② 松﨑 悠太くん 3回からマウンドに上がり、丁寧に打たせて取るピッチ