

硬式野球体験会
本日は扇グラウンドで体験会が行われました。
多くの選手に参加していただき、賑やかで楽しい体験会となりました。 ウォーミングアップから始まり、キャッチボール、トスバッティング、ボール回し、シートノック、マシン打撃など行いました。 打って守って走って、体験選手のレベルの高さに驚きました。 体験会に参加してくださった方々、朝早くからありがとうございました。 また新型コロナウイルス感染症対策にもご協力いただき感謝いたします。 通常練習への参加も歓迎しています。 ご希望の場合はお手数ですが事務局までご連絡お願いします。 日程等をお伝えいたします。


オープン戦
本日は「久喜シニア」さんとのオープン戦です。 成立学園グラウンド、久喜シニアグラウンドでそれぞれで行われました。 ■2年生(成立学園グラウンド) バッテリー:清水・結城-春日 ■2年生中心(成立学園グラウンド) バッテリー:萩原・高橋・木下-結城・師星 ■1年生(久喜シニアグラウンド) バッテリー:幡豆・髙橋・保田-師星 バッテリー:北野・達紙・星野-河内 本日のエキサイティング・プレーヤー! 村上 純太くん(2年生) 1試合目、同点で迎えた6回裏、ランナー2・3塁の場面。強振したあたりはライナーでライト前ヒットの逆転打。守備ではライト前に抜けそうなあたりを回り込みながら掴むと難しい体勢から1塁へ送球し見事アウトにしたり随所でいいプレーが見られた。アッパレ! 畑 良樹くん(2年生) 今日の試合「チームの課題は初球からどんどん振りに行く」「1塁のリードを大きく取り盗塁すること」その課題を積極的に行い、初球は空振りしたが2球目をライト前へのタイムリー。また大きなリードを取り盗塁も成功。着実に実行した。熱盛! 幡豆 卓哉くん(1年生) 1試合目、久しぶ


オープン戦
本日は「柏シニア」さんとのオープン戦です。 柏シニアグラウンド、扇グラウンドでそれぞれで行われました。 ■2年生(柏シニアグラウンド) バッテリー:清水・奥宮-春日 バッテリー:萩原・春日-結城 ■1年生(扇グラウンド) バッテリー:幡豆・髙橋・保田-師星 バッテリー:北野・星野・達紙・村越-宮下・河内 本日のエキサイティング・プレーヤー! 萩原 涼翔くん(2年生) 1試合目、第1、第2打席とも初球を迷わず強振。2本ともきれいなレフト前ヒットを放った。2試合目の第1打席もランナー1・2塁でセンター前に押し込み先制タイムリーヒット。熱盛! 青木 健造くん(1年生) 1試合目、第1打席はセンターへのヒット。続く第2打席はフォアボールを選び出塁。第3打席もセンター前ヒット。3打席すべて出塁し、すべてホームに帰ってきての3得点。アッパレ! 柏シニアさん、本日はお招きいただき、またお越しいただきオープン戦ありがとうございました。


1年生大会を終えて
1年生にとって初めての公式戦。東東京支部1年生大会。初めての大会に足立中央シニア、足立中央扇クラブとして2チームエントリー。足立中央は世田谷西TCさんに6-1で勝利、江戸川中央シニアさんに4-3で勝利。準々決勝では東京神宮さんに敗れ30チーム中、ベスト8。扇クラブは初戦新宿シニアさんに0-1で惜敗。交流戦では江戸川北シニアさんに3-2で勝利。今回、それぞれの選手が積極的なプレーを心がけていたように見えた。師星君のホームラン、宮澤君のダイビングキャッチ、上野君のライトへのタイムリー、星野君のナイスピッチングなどなど。出ている選手、出ていない選手に関わらず、すべての事に全力で取り組んでいた。その積み重ねが、ベスト8や1点差で敗れ1点の重みを痛感した次の試合を1点差で勝ち切った所にも表れている。これからどんどん練習して更に上をみんなで目指していこう。 足立中央シニアの選手たち 足立中央扇クラブの選手たち 野球はそう簡単には上手にならない。そういうスポーツである。点ではなく線で考える。ひとつひとつの着実な積み重ねがいつか結果として必ず表れてくる。君たちが


オープン戦
本日は「野田シニア」さん「江東シニア」とのオープン戦です。 野田シニアグラウンド、扇グラウンドでそれぞれで行われました。 ■2年生(野田シニアグラウンド) バッテリー:奥宮・結城-春日 バッテリー:清水・春日-結城 ■1年生(扇グラウンド) バッテリー:保田・幡豆-師星 バッテリー:星野・北野-河内 バッテリー:村越・達紙・木下-若菜 上記3試合、規定時間にて終了 本日のエキサイティング・プレーヤー! 荻村 亮汰くん(2年生) 2試合目の2回裏、1アウト満塁の場面。2ストライクに追い込まれてからの5球目の変化球を左手1本で食らいつきセンター前の2点タイムリーヒット。だいぶねばり強くスイングができるようになってきて「絶対に三振しないんだ」という気持で運んだ一打だった。アッパレ! 佐藤 大芽くん(1年生) 2試合目、逆転されてからの5回裏。みんなの粘りで1点差まで追いついき更に満塁のチャンス。初球を狙い撃ち見事なレフト前ヒットの同点打。積極性が結果に繋がった一打だった。熱盛! 徳本 暖くん(1年生) 2試合目、満塁で迎えたチャンスに代打で出場。1年生


公式戦
本日は東東京支部・一年生大会「江戸川北シニア」さんとの公式戦です。 足立シニアグラウンドで行われました。 バッテリー:髙木・達紙・北野-宮下・河内 初回、2回と互いに譲らず無得点。3回裏、フォアボール、デッドボールで満塁にすると4番上野がライトへの先制2点タイムリーヒット。髙木が4回を無失点で抑えるが続く5回に1失点。6回も2アウトを取るがタイムリーを打たれ同点に追いつかれる。6回裏、2アウトランナーなしから北野がセンター前ヒット。すかさず盗塁を決めて2アウト2塁。続く星野のセンター前で貴重な1点を勝ち越す。最終回、2アウトからアンラッキーな3塁打で最大のピンチ。ここで北野がセカンドゴロに打ち取りゲームセット。良く守り切り勝利を収めた。 本日のエキサイティング・プレーヤー! 上野 颯大くん 先制点が欲しい場面でしっかりとスイングし、ライト前ヒットを打ったところは見事だった。守備でも全員を声で引っ張り誰よりも存在感がある試合だった。アッパレ! 髙木 謙伸くん 久しぶりの登板だったが、しっかりと腕をふりコーナを突きながらゴロアウト、フライアウト、三振