

オープン戦
本日は「庄和シニア」さんとのオープン戦です。 庄和シニアグラウンド及び扇グラウンドで行われました。 ■3年生 庄和シニアG 1試合目 バッテリー:松﨑・熊田ー林 2試合目 バッテリー:今沢・浅香ー工藤 3試合目 バッテリー:加藤・清塚・今沢ー工藤・林 ■2年生中心 扇G 1試合目 バッテリー:結城・春日ー中島・師星 2試合目 バッテリー:幡豆・山村・木下ー師星 本日のエキサイティング・プレーヤー! 2年生 清水 信乃介くん この日、2年生は練習での課題をどこまで積極的にできるかを意識して臨んだ試合。彼の課題はいかにポイントまでいい角度でバットのヘッドを出せるか。課題をやりきれない打席もあったが、しっかりと意識した打席でレフトへの本塁打。見事な会心の当たりだったが、さらに次の打席も右ひじをたたみヘッドが走った打席はきれいな放物線を描いたレフトへの2打席連続本塁打。連盟夏季大会中グラウンドに残り投げ込み、走り込みなど徹底的に悔しい気持ちを出した練習を行っていた成果が見られた試合だった。引き続き練習あるのみ。アッパレ! 庄和シニアさん、本日はオープン戦


公式戦
本日は関東連盟・夏季大会「川崎中央シニア」さんとの公式戦です。 富士北麓公園野球場で行われました。 バッテリー:松﨑・今沢・加藤-林 1回裏、先頭浅香のライト前ヒットで出塁すると続く秋山が3-2からストレートを捉え左中間を破る先制タイムリースリーベース。続く加藤のショートゴロの間に秋山がホームに帰り2点を先制。続く2回裏、1アウトから山本がショートのエラーで出塁、松﨑の送りバントで2塁まで進み熊田がライトへ追加点となるタイムリーヒットで追加点を奪う。その後、相手投手をなかなか崩せず、こちらもピンチになるが何とか0点で抑え膠着状態が続く。しかし6回先頭打者をフォアボールにしたところで松崎が投数制限のため降板。続く打者にライトオーバーのスリーベース、さらにセンター前タイムリーを打たれ2点を返される。7回表先頭打者に左中間を破るスリーベースを打たれるとここから連打を浴び流れを止めることができず4失点。ここまま終わらないのが今年の3年生の「足立中央魂」。1アウト後渡邊が出塁。代打の星野が何とか出塁する気持ちが上回り3-2からフォアボールを選び続く浅香はフ


公式戦
本日は関東連盟・夏季大会「川崎西シニア」さんとの公式戦です。 横浜南シニアグラウンドで行われました。 バッテリー:松﨑-林 大会規定により4回コールド 1回表、先頭浅香のレフト前ヒットから加藤のセンター前、今沢のセンター前、林、山本も続くなど4点を先制。2回裏先頭の浅香がライトオーバーの2塁打で出塁すると続く秋山の右中間への3塁打、その後フォアボールやデッドボールで塁を溜めると山本のセンター前タイムリーでこの回3点。4回先頭の清塚のレフト前、松崎のヒット、浅香も続き秋山があわやホームランのライトオーバーの3塁打、加藤のセンター前でこの回5得点。投げては松崎が4回完封、勝利した。 本日のエキサイティング・プレーヤー! 3年生 秋山 侑希くん 第2打席の右中間への三塁打、第4打席のライトオーバーのあわやホームランの三塁打と非常にいい感じで捉えた打球は見事な当たりだった。しっかり打ちに行き、タイミングもとれている。意識している練習の成果が出た内容だった。アッパレ! 横浜南シニアさん、グラウンド提供していただき誠にありがとうございました。


オープン戦
本日は「調布シニア」さんとのオープン戦です。 扇グラウンドで行われました。 1年生 本日のエキサイティング・プレーヤー! 1年生 中田 心之介くん 第1打席2ストライクに追い込まれてからの5球目、詰まりながらもライト前に運び先制タイムリー。第2打席、初球をしっかり捉えレフト前ヒット。1アウト1・2塁で迎えた第3打席では、レフト前タイムリーを放ち、3打数3安打2打点の活躍。アッパレ! 1年生 村越 海斗くん 第2打席、2ストライクに追い込まれるも3球目、外角低めの変化球を見事に合わせセンター前ヒット。守備では3塁線の打球を捌くも無理せずワンバウンドで送球しアウトにした。状況を判断し適応した対応に熱盛! 調布シニアさん、本日はお越しいただきオープン戦ありがとうございました。


オープン戦
本日は「練馬北シニア」さんとのオープン戦です。 扇グラウンドで行われました。 1試合目(1年生) 2試合目(1年生) 3試合目(1年生) 本日のエキサイティング・プレーヤー! 1年生 師星 光太朗くん 3試合目第1打席レフト前ヒットを放つと続く第2打席の初球。フルスイングしたあたりは左中間フェンスを越える中学1本目の本塁打。第3打席はランナーを2人置いての2球目をフルスイングした打球はレフトフェンスを越える2打席連続の本塁打。両翼92m、センター114mの扇グラウンドでこの前まで小学生だった選手の本塁打は見たことがない…。まだまだ技術面でのレベルアップは不可欠だが飛ばす能力は大きな強みなので強みをさらに伸ばす練習も継続しよう!アッパレ!! 練馬北シニアさん、本日はお越しいただきオープン戦ありがとうございました。


オープン戦
本日は「狭山シニア」さんとのオープン戦です。 狭山シニアグラウンドで行われました。 1試合目(3年生) 2試合目(2年生) 3試合目(3年生中心) 本日のエキサイティング・プレーヤー! 3年生 浅香 羽琉くん ここ何試合かあえて色々な打順を打たせているが、積極的に打ちに行き捉えている感じの打球も増えてきた。1試合目は4安打といい形でバッティングができている。このまま夏季大会も頼むぞ! 狭山シニアさん、本日はお招きいただきオープン戦ありがとうございました。